当法人にはさまざまな解決実績があるほか,常に新しい情報も入手して過払い金返還請求に臨むことができるよう,研究も熱心に行っています。皆様にご満足いただける結果となるよう尽力させていただきますので,ぜひご相談ください。
皆様の過払い金が少しでも早く,そして高い金額で回収されるよう,当法人の弁護士が尽力いたします。スタッフも弁護士のサポートという形で皆様のお力となりますので,ご依頼中何かお困りのことがありましたら遠慮なくお申し付けください。
当法人は名古屋に本部があり,その他にもさまざまなところに事務所があります。完済された方の過払いのご相談はお電話でも可能ですが,ご来所でのご相談をご希望の場合はあらかじめこちらから事務所の場所をご確認いただくと便利かと思います。
過払い金返還請求のメリット・デメリット
1 過払い金返還請求は、完済しているケースと債務が残っているケースで異なる
過払い金返還請求には、既に完済した業者(現在キャッシングもショッピングも利用していない業者)に過払い金返還請求をする場合と、今も債務が残っている業者(返済中やクレジットカードを利用中の業者)に過払い金返還請求する場合で、メリット・デメリットが異なります。
弁護士は、債務が残っている業者に過払い金返還請求をする場合を、「残有り過払い」、完済した業者に過払い金返還請求する場合を、「完済過払い」と呼ぶことが多いので、この分類でお伝えします。
2 残有り過払いのメリット
残有り過払いのメリットは、まず今ある債務の返済もしなくて済むようになることです。
残有り過払いで過払い金が返ってくるケースは、残っている債務額が0になってまだ返してもらえるお金があるときなので、返済しなくてよいどころか、払ったお金が返ってくることで、二重に楽になります。
過払い金が少なくてお金が返ってくるまでいかないケースでも、弁護士が過払い金請求する旨の通知を相手の業者に出すことで、一旦返済はとまります。
3 残有り過払いのデメリット
残有り過払いの場合、過払い金がなかったり、あっても債務の方が多い場合、信用情報に事故情報がのることになります。
たとえば、三菱UFJニコスから50万円分のショッピングをしている方が、過払い金が20万円あっても、相殺して30万円返済すべき額が残ります。
これを分割払いの話し合いをして返済すると、約束どおり借金を返さなかったことになるので、信用情報が傷つくのです。
4 完済過払いのメリット
完済過払いのメリットは、払いすぎたお金が返ってくることです。
残有り過払いと違って、信用情報が傷つく心配がないので、他の業者の借入やクレジットカードにも影響せず安心です。
5 完済過払いのデメリット
完済過払いのデメリットは、請求した業者から再度の借入はできない可能性があることです。
たとえば、アコムに過払い金返還請求をした場合、アコムからまた借りたいと思っても、アコムが貸さない可能性があります。
ただ、完済過払いの場合は、他の業者のクレジットカードを作るには影響がありません。